【なんかん拠点】クッキング 餃子づくり

11月末に中国出身の職員に教えてもらいながら、本場のぎょうざを入居者様と一緒に作りました!

餃子のあんには、合い挽き肉や玉ねぎ、紹興酒や生醤油、胡椒の実をつけておいたお湯などを入れ、少しスパイシーな香りのあんができました♪

皮も手作りして頂き、小さくちぎった生地を次々と麺棒できれいに丸く伸ばされ、入居者様も思わず釘付けに(*^^*)

 

生地を伸ばしたら、教えてもらいながら本場の包み方に挑戦! 入居者様も職員も本場中国の包み方に少々てこずりながらも、和気あいあいと楽しく作る事ができました♪

 

包み終わった餃子はさっそくホットプレートに並べて蒸し焼きにしました。

 

その職員いわく、焼き餃子は日本が発祥とのことです!
しばらくするととユニット中に美味しそうな匂いが…♡
水分が飛ぶまで焼いたらパリパリの羽が付いた餃子が完成。
皆さん初めての本場の味にとても喜ばれていました(^^♪
次は何を教えてもらおうかな(*^-^*)