障がい者支援

活動する

生活高める

年齢やそれぞれの特性・体調を考慮し、グループに分かれて活動をするなど、
1人1人に寄り添える活動ができるように創意工夫をしています。
持っている力を発揮し、働く喜びや活動の楽しさを感じていただけるよう、作業活動にも取り組んでいます。

熊本県指定 生活介護事業

生活支援センターきらきら

18歳以上で「障害支援区分3」以上の方が利用できます。

※年齢により、上記以外の方でも利用できることがありますので、詳しくはお問い合わせください。

事業所情報

対象者 障がい支援区分が区分3(要介護3)以上の知的障がい者及び精神障がい者(定員30名)
活動日 月曜日~日曜日 9:30~15:30
活動内容 活動内容一人ひとりが「きらきら」と過ごせる時間を提供していきます。 ①健康チェック ②ウォーキングなどの身体機能維持 ③レクリエーションなどの余暇活動 ④創作的活動 ⑤食事の提供・送迎(希望者)
住所 〒869-0222 熊本県玉名市岱明町野口字塚原666番
連絡先 TEL:0968-57-5755 FAX:0968-57-5766
障がい者支援

働く

就労目指して

「就職したい」「体を動かして働きたい」「就職する前に訓練を受けたい」という方がご利用できます。
作業を通して、一般就労に向けた知識や技術の向上、社会性を身につけることを目標としています。

熊本県指定 就労継続支援B型事業

就労支援センターほし

地域において就労が可能では、と思われる人や
就労は難しくても働きたいという意欲をもった人等へその機会等を提供していきます。

事業所情報

対象者 18歳以上の知的障がい者及び精神障がい者(定員20名)
活動日 月曜日~日曜日 9:30~15:30
活動内容
  • 農園芸農作物の栽培等・みそ製造販売
  • きら☆すてぇしょんの運営(たいやき・タピオカドリンクの販売等)
  • コインランドリーの清掃業務・職場実習など
住所 〒869-0236 熊本県玉名市岱明町西照寺707
連絡先 TEL:0968-57-3978 FAX:0968-57-5766

Cafe&Shopきら☆すてぇしょん

接客を通して地域の方とふれ合うことで、社会人としての自覚を持ち、
働く喜びを感じてもらえるよう、支援しています。

事業所情報

定休日 月曜日・火曜日 ※イベントへの出店等で臨時休業することがあります。
住所 〒865-0058 熊本県玉名市六田20番地6
多機能型事業

サポートセンターSun☆フラワー

事業所情報

定員 生活介護 定員20名/就労継続支援B型 定員10名 合計30名
実施地域 荒尾市、南関町、長洲町
活動時間 9:30~16:00
活動内容 生活介護 紙すき製品製造・販売、ウォーキング、体操、リズム体操など
就労継続支援B型 弁当製造・販売(配達)
サービス
内容
送迎・食事・入浴(個別応相談)
住所 〒864-0001 熊本県荒尾市原万田848番1
連絡先 TEL:0968-62-5755FAX:0968-62-5733

授産活動 <Sun☆フラワー亭>

お弁当の製造販売、
その他清掃活動など色んなことにチャレンジしています。

様々な作業工程において、ご利用者のお一人お一人の能力に応じ、役割分担を行いながら取り組んでいただいています。工賃アップを目指すことはもちろんですが、ご利用者の働きがいにつながるような取り組みにも力をいれています!

Sun☆フラワー亭の画像
日替わり弁当
日替わり弁当の画像
日替わり弁当の画像
日替わり弁当の画像
日替わり弁当の画像
特注弁当
各種イベントなど、ご予算に応じてご注文を承っております
日替わり弁当の画像
日替わり弁当の画像
日替わり弁当の画像

生活介護の活動

紙すき作業

利用者の方の能力や状態に合わせて、「紙をちぎる」「紙をすく」「まぜる」などの工程をお一人お一人取り組んで頂いています。また、製品を販売することで、達成感を味わって頂き、生活の質の向上を目指しています!

祝箸の画像

祝箸

紙すき作業の画像

ポチ袋

祝箸の箸入れ作業の画像

祝箸の箸入れ作業

紙すき作業の画像

紙すき作業

ウォーキングなど

体力の維持・増進、情緒の安定を図る為、毎日取り組んでいます!また、敷地内に植樹した「オリーブ」も大切に育てています!

ウォーキングなどの画像
ウォーキングなどの画像
ウォーキングなどの画像
ウォーキングなどの画像
ウォーキングなどの画像
ウォーキングなどの画像