🌟第9回きらきらセミナー ご報告と御礼🌟
2025年9月13日(土)、障がい児・者への支援力向上を目的とした「第9回きらきらセミナー」を無事開催いたしました。
今回のテーマは、障がいのある方の「性の権利」を尊重した性教育の重要性について。京都教育大学 教育創生リージョナルセンター機構 総合教育臨床センター 講師・門下裕子先生をお迎えし、オンラインにてご講演いただきました。
門下先生には、知的障がい児・者の「性の権利」を尊重した教育と支援のあり方について、豊富なご経験と研究成果をもとに、具体的かつ温かくご教示いただきました。
参加者42名の皆さまと共に、性の権利について「学び」「考える」貴重な時間となりました。
8月10日~11日に発生した豪雨災害の影響により、当初予定していた玉名市の会場が使用できなくなり、急遽、荒尾市での開催となりました。
そのような状況下でも、多くの方にご参加いただけたこと、心より感謝申し上げます。
🤝参加者の声より
セミナーではグループワークも取り入れ、参加者の皆さまからは以下のような感想をいただきました:
「性と聞くと簡単に触れてはいけないと思う部分もあったが、そうではなく知識を教えることも必要だと思った」
「権利、人権というが、性を通してしまうと戸惑いがありましたが、特別なことと考えず、当たり前なこととして考えていきたいと思いました」
今後も、ご家族・福祉サービス従事者・教育関係者の皆さまと共に学びたいと考えています。 ご参加いただいた皆さま、本当にありがとうございました!
